週2で通ってたカラオケを出禁になった話

 

みなさんおはようございます、

 

たかすみです。

 

ちょっと前に「カラオケ出禁された〜」と騒いでましたが続報が来たのでブログ書きます。

 

***

 

ことの始まりは6月初頭、いつものように一人で通っているカラオケに行ったときのことでした。都内某所にあるカラオケ、あまり人も居なくて他のカラオケよりも安く、それでいてDAMのいい機種が入ってる最高のカラオケです。出禁にならなきゃ今も通ってる。そのカラオケで店員からこう告げられました。

 

店員「今月からは18時から夜料金になります」

 

ぼく「???????ら????る????」

 

僕週2でこのカラオケ通ってたわけですがいつも仕事終わりの18〜19時に行ってたわけですよ。ワンドリンク付きで500円くらい。めっちゃ安いでしょ。でもそれは19時まで昼料金だったがため。夜料金になるとこれが1000円くらいになるのです。

 

これはもうピンときましたよ。実質俺出禁だな、と。

 

そもそもそのカラオケは大人数用の部屋しかなくて、この時間に1人で足繁く通ってるのは俺くらいなものでした。いろんな曜日で通いつめたからわかる。1人で来てるのは俺だけだった。

 

部屋数もそれほど多くはなかったので、1人で安くいる俺が邪魔なんだな、とね。

 

とは言いつつも、偶然そうなっただけだなとTwitterでネタにして消費してたわけですが。

 

先週の土日、件のカラオケに行ってみました。近く寄ることがあったのでついでね。そしたらね。新しい料金プランできてたのね。それがこちら↓

 

 


f:id:tksm_nonale:20190702082718j:image

 

 

見えた?

 

 

 

 

見えたよね?

 

 

 

 

一人用料金プラン追加されとる。

 

 

 

 

これはどう見ても俺対策。土日の昼ですら一人で来るような客は割増料金。まぁそもそも複数人で行ったほうが歌える曲数減る料金制度おかしいとも言いたいがまぁそれは別の話。

 

これを見た瞬間もうね、絶望。あまりに出禁すぎて泣きました。悲しみのあまりその日はカラ館で2時間歌って帰りました。

 

 

おわり

日本語で何かを命名するときに大事な3つのこと

 

こんにちほ、たかすみです。

 

突然ですがみなさん、名付けをする機会ってあるでしょうか。

 

赤ちゃんだったり、創作のキャラクターだったり、そもそも人ではなくプロジェクトや商品名など、なんでも。

 

今回は、日本語で名付けをするときに僕が重要視している3要素について、備忘録として明文化して残そうと思います。

 

ずばり言うと以下の3要素です。

 

  1. 文字の意味
  2. 音感
  3. 字面

 

広い意味で言ってしまえば全部"文字の意味"に帰結するとは思うのですが、ここで言う"文字の意味"は一般的辞書的に文字に具体的に込められている意味を指します。まぁあまり深く考えず聞いてください。

 

1. 文字の意味

これはほんとそのままで、例えば「優子」という女の子がいたとします。この名前に込められた意味は「優しい子」ですね、たぶん。このように、文字が宿している意味を指します。ひらがなで「ゆうこ」だとどういう意味があるのかはよくわからないですね。「あかり」とかだと、"明るい子"でしょうか、それとも"灯り"のように輝いてほしい意味があるのでしょうか。どちらともとれますね。他にもあるかな。

 

2. 音感

キラキラネームと言われやすい名前は、漢字に対して本来存在しない読み方を当てることと思われがちですが(たぶん)、この"音感"が分かれ目なことが多いと思います(ちなみに、本来しない読み方を名前の音に当てることを"名乗り"というらしい)。音というのは目に見えないくせに結構文化が宿ってます。日本っぽい音感、アメリカっぽい音感、フランスっぽい音感。こういうときよく例に出すんですが、「頼朝(よりとも)」って名前、名前以外では頼や朝を「より」や「とも」って読まないですよね。でも日本語らしい音感になってる。みんな日本由来の名前だと認識している。音感大事そう、ってな感じ。

 

3. 字面

これは文字の見た目です。女の子の名前がたまにひらがななのありますよね。なんとなく、柔らかい感じを出したいのかなって思いますね。このように文字の見た目で人が受ける印象ってあると思うんですね。文字の意味と似てるような気もしますが、あっちはもっと具体的な意味で、こっちは記号としての抽象的な意味。ひらがなだと可愛い感じがして、漢字だと少しキリッとしてるような。

 

以上です。

何か命名する際はご参考程度に思い出していただければ幸いでございます。

 

ちなみに僕が可愛いと思ってる女の子の名前は、名字が漢字2文字(音は4文字)、名前が平仮名3文字で、それに加えて名前の3文字が「優子」のように意味が 2:1ではなく「あかり」のように3文字で1つの言葉となっているものです。うまく伝わっただろうか。「まどか」とか「ほむら」とか、こんな名前が好きです。

 

じゃ。

個室ビデオ快適だな

 

こんにちは、たかすみです。

 

大阪宿無しの旅で初めて個室ビデオを利用してみました。唐突ですが採点してみたいと思います。


f:id:tksm_nonale:20190603074340j:image

 

◆ 利用情報

値段:2600円

時間:12時間

個室の広さ:目測6-8畳

 

◆ 評価(各3点)

お店の入りやすさ: 3点

コスパ:3点

オナニーしやすさ:2点

寝やすさ:1点

また来たさ:3点

 

◆ AVの導入みたいなインタビューっぽいコメント

(総合点数12/15点だけど?)

総合的には快適目でしたが、寝るとき換気扇がうるさく、また湿度が引くく夜中何度か置きました。あと当たり前かもしれませんが窓がないので時間感覚がわからないですね。

 

(オナニーはどうだった?)

オナニーは気持ちよかったです。pornhubに動画が増えました。ただフラットな部屋だったので横になってやるか座椅子でやるか、どちらも体勢がきつかったです。ベッドルーム選べばよかったかな。 汗かいた体だとフラットな部屋はベタベタして辛いかな。

 

(お店については?)

お店に入るときは、1階入り口で2階受付なので、個人的に入りやすかったです。なんか入り口から受付みえてるカラオケとか苦手なんだよね。また大阪寄った際には利用しようと思います。

 

 

はい、以上です。オナニーするよりセックスする部屋って感じもしました。たかすみでした。

IT系技術者の成長に必要なものってなんだ

 

こんにちは、たかすみです。

 

唐突ですが、技術書同人誌博覧会をご存知でしょうか。

 

技術書同人誌博覧会; https://gishohaku.dev/

f:id:tksm_nonale:20190601155307j:image

 

社会人になって二年目ですが、最近、技術者としての成長が自分にはあるのかということが不安になってきました。今自分が取り組んでいる業務などは学生時代の延長線上でしかなく、この一年間で一体どれほどの学びがあったのでしょうか。

 

そんな中、Twitterをさまよっていたら見つけたのが、上記の技術書同人誌博覧会でした。技術をアウトプットする場……。大学時代、ある技術を他の人に伝えるために技術文書を書いたり発表したりするために、何度も技術と向き合っていたことを思い出しました。あまり要領は良くなかったけど。

 

社会人となってからは、そのような場はなく、技術の上辺をなぞるわかりやすそうな資料を作ることばかりの日々でした。今の自分や自分のいるチームに足りないものは、そういう技術をしっかりと伝える場なのかもしれません。

 

少しごちゃごちゃしましたが、つまり僕は技術者として成長するために何が必要か考えています。いつか来る転職の際自分が生き残るためにも、今いるチームが今後も仕事を失くさず生きていくためにも。もうちょっと考えたら上司に何か進言してみよう。

 

それでは。

ブログはじめました

朝オナニーについてつぶやいてたら思ったより長くなってしまって、今後も長めである程度まとまった文章書くときこっちでやろうかなと思いブログ始めました。

Twitterの延長線でしかないのでまぁそんな感じで見てください。ていうかはてブロでオナニーの話とか書いていいんだろうか。

改めてよろしく。